「バイオハザードレジスタンス」についての攻略記事になります。
今回はサバイバー視点から見て、マスターマインドにやられて嫌だった戦術をいくつか紹介しつつその対策も紹介していきたいと思います(/・ω・)/
ぜひ参考にしてみてください!
- サバイバー視点でマスターマインドにやられて嫌だった戦術と対策
- 終わりに
サバイバー視点でマスターマインドにやられて嫌だった戦術と対策
・サバイバーキャラの強さランキング:バイオハザードレジスタンス攻略
・サバイバー向け各エリア突破に使える基本テクニックと知識←NEW
↑キャラクターランキングとかも公開しているので興味があればご覧ください。
それでは早速紹介していきます!( *´艸`)
早い段階からアーマーゾンビのスレイブ化で突っ込んでくる
エリア1の序盤などからアーマーゾンビをスレイブ化して突っ込んでこられると、弾薬の消費や下手すれば1人くらい瀕死に追い込まれるので厄介です。
序盤のみといわず終盤でもアーマーゾンビのスレイブ化は驚異になり続けるので、利用しましょう!
防弾チョッキやヘルメットみたいなの着てるゾンビってアーマーゾンビで合ってますかね?名前間違ってたら察してください(;'∀')序盤は片足だけ防具着てないですよね。
対策:格闘系サバイバーか序盤から近接を買うか
一番楽なのはタイローンとサミュエルがパーティーにいれば何のことはなくボコスカ殴って撃破できる場合が多いです。
むしろこの2人がいる場所にアーマースレイブ化で突っ込んできたならマスターマインド側の判断ミスと言っていいでしょう。
問題は彼らがいない場合や、距離が離れたりでサポートを受けられない状況にいるときです。
格闘系がいないとやりたい放題やられることがあるので、対策としては序盤から近接武器を購入することになります。ただ結構ツラいですよね、エリア1で弱い近接買った分が後から響いたりしますし(;'∀')w
サバイバー側とマスターマインド側でメンバーを見つつ、武器の購入やアーマーゾンビのスレイブ化を選択していきましょう!
やっぱり最低一人は格闘系いたほうが楽な気がしますね~。
序盤に孤立したサバイバーや乱戦状態にカジノゾンビでスレイブ化
カジノゾンビってサバイバー視点だと強く感じますよね!特にスレイブ化されると機動力もあるしなかなか厄介です。
さすがに集団のサバイバーに単騎で突っ込んだらダメですが、孤立気味のヴァレリー・マーティン・ジャニアリーあたりがいたらスレイブ化して突っ込むとサバイバーとしてはかなりきついです。
終盤になると孤立気味でもサバイバーの装備が充実し始めるので、カジノゾンビ単騎で突っ込むのは微妙でしょう。
終盤でも乱戦状態だとカジノスレイブは十分脅威になってくるので利用してみるといいと思います。
対策:孤立しないようにする、1対1では相手にしない、あえて引き付ける
カジノゾンビはサバイバーが3人いればたとえスレイブ化されてもそこまで驚異にはなりません。2人だと状況次第で苦しい。
まずは孤立しないのが最も重要で、せめて2人以上では行動していきたいところです。
サバイバー視点で見ればとはいっても分かれて行動せざるを得ないorそのリスクをおかしてでも単騎で行動したほうがいい時が存在します。
そういったときにカジノのスレイブ化に遭遇したら無理に相手をせず、さっさと逃げたり仲間と合流するのが吉でしょう。
1対1で対抗できる装備が無く、扉ロックや一本道で逃げられない状況でカジノゾンビのスレイブ化に遭遇した場合は、その状況になってしまったサバイバー側の判断ミスになります。
その状況ではできる限り瀕死になる時間を遅らせつつスレイブ化を引き付け、他のサバイバーが合流したり探索できる時間を稼ぐ方向に考えをシフトさせましょう。
あとはゾンビになる前は美少女だったんだろうなと思いを馳せて、殺されてもまぁご褒美と受け取るのも1つですね(ドM限定)。
逃げ道のない状況や周りを固められてからタイラントなどを出される
タイラントやウィリアムといった大型BOWは、状況次第ではサバイバーからするとさほど脅威ではありません。
しかし、逃げ道が制限された場所やキーアイテムやロック解除装置などの行くしかない場所、周りにゾンビやトラップが充実しているなど状況次第では圧倒的脅威です。
対策:怯ませまくるか、時間に余裕があるなら相手をしないのが一番
サバイバーにできることは破片/閃光手榴弾やスキルや強い武器で怯ませてロック解除などを行うか、逃げることでしょうか。
倒そうとしてもまずほとんどの場合倒しきれずに弾を無駄撃ちして終わるので、相手をしないのが基本の対策になります。
そのため、タイラントなどを怯ませられる武器の購入やスキルの温存は全員がやっておきたいですね!
タイラント等を目視できるけど絶対につかまらない距離を保てれば、むしろ引き付けつつ相手の行動を制限でき、味方に何かあってもサポートできる状況を作り出すこともできます。これができる人が2人以上いるとさほど脅威ではありません。残ったサバイバーは状況を見つつ探索したりするのもいいでしょう。
大型BOWは扉をくぐるのに若干時間がかかるのも覚えておきたいポイントです。
怯ませるために撃ったり投げたりはいいですが、弾薬をつぎ込んで倒しにいくのは基本的に無駄なので注意してください。
他のサバイバーのサポートや外の状況把握や必要な活動ができなくなるので最善手ではありませんが、どうしようもない状況だったらセーフルーム(敵が入ってこれないエリア)に逃げ込むのも勿論アリです。
監視カメラ武装系は上手くやられるとツライ
ゾンビやトラップがあふれている場所で監視カメラのマシンガンやグレネードを使われると瀕死待ったなしになることがあります。
これらは単品で使われてもサバイバーはそこまで脅威では無いので、「今サバイバー達はゾンビの相手に忙しそうだな」とか「あいつら余裕無さそうだな」と思ったら使ってみるといいと思います。
エリア3でコアを殴っている最中にゾンビやトラップ撒きつつ、監視カメラでグレネード撃たれたりするとサバイバーとしては地獄です。
対策:常に気を配る、先に壊しておく、蛇行する
サバイバーは監視カメラが武装していないか、忙しい状況でも気を配るのがまずやることになります。音を聞くことでも武装したことに気づけます。
ジャニアリーがいたり、監視カメラの破壊が苦じゃない武器やスキルを付けている場合は、事前に壊しておくのが最も有効です。
忙しい状況ではあまり使えませんが、安易に武装した監視カメラの攻撃は蛇行移動することで結構回避できます(監視カメラのAIMは早く動かせないため)。ただし、グレネードはなかなか対処できないと思ったほうがいいでしょう。
キーアイテムのある部屋や分かれ道や回り込めない部屋を主戦場にされる
これは初歩的ではありますが、マスターマインドがサバイバーを倒しやすい部屋などはある程度限られています。
キーアイテムやロック解除や破壊するべきコアのある部屋を主戦場にするべく徹底的に待ち構えられると、わかっていてもサバイバー側はきついです。
ただサバイバー側としてあまり教えたくない情報ですが、エリア1・2でエリア移動が可能になった際、次のエリア移動する扉の前で待ち構えられるのは実はそこまできつくないのが本音です。扉に近づけば自動で次に進めるので、爆発系武器やスキルごり押しで案外なんとかなるためですね。
そのため、サバイバーのエリア移動が可能になった際はエリア移動の扉より前に待ち構えるのがおすすめです。
エリア3に関しては扉がなかなか開かないので、扉の前でもOK(/・ω・)/
対策:集団で挑む、総力戦を覚悟して戦う
このゲームにおける主戦場の決定権はマスターマインドが握っています。
音やキーアイテムの位置、それまでのマスターマインドのコストの掛け方などから主戦場に足を踏み入れた際、できればその前にサバイバー側は「ここが山場になる」という状況をいち早く察知し、主戦場では躊躇せずに弾薬をつぎ込みましょう。
当然主戦場や危険度の高い場所に単騎で突っ込むのは自殺行為なので、できるだけ集団で挑みましょう。状況次第でしょうがないこともあるけどね
ただし、主戦場でゾンビを相手に手榴弾やスキルをつぎ込んだ後に奥の手でタイラントなどを出されると詰んでしまうことがあるので、大型BOWがまだ出ていない場合は対抗策は取っておきましょう。
昇降機操作などの地形変化でハメられる
これが一番キツイです。
大概のエリア3に言えることですが、昇降機操作を使って逃げ道や回り道を封鎖しゾンビや大型BOWを召喚してハメ殺されるのがかなりキツイ(;^ω^)
昇降機は戻せるようになるのも遅く操作しに行くのもリスクで、操作後に戻ってくるのも遅いという地獄です。
コアの破壊なども絡んでいたりすると本当に厳しい\(^o^)/
対策:昇降機周りは全員でハメられないようにする、強力な装備を使えるように準備
全員または3人などが一気にハメられてウィリアムやタイラントの餌食になったり、ゾンビにやられると状況は相当厳しくなるのでまず一気にハメられる状況を避けることが重要でしょう。
とはいえ、コアの破壊が絡んだり昇降機の性質上サポートが難しいMAPも存在します。
やはり一番の対策は昇降機が戻ってくるまで耐えられるように爆発物や強力な装備を持ったうえで挑むのが一番になりそうです。
装備を整えたうえでも死闘は必須なのでその覚悟で挑みましょう。
終わりに
サバイバー側としてはあまり教えたくないものも多くありますが、ぜひ参考にしてみてください( *´艸`)
おそらくこれらの戦術を沢山のマスターマインドが実践してきたらいつしかサバイバーがその対抗策を編み出し、さらにその対抗策をマスターマインドが…という感じでゲームの深みが増していくと思ったので公開しました!
対抗策が無いものはオンゲなので修正されると思うので、ちょっとくらい理不尽を感じても今の環境を楽しんでいきましょう!(/・ω・)/
特定MAPの昇降機ハメは時間かかるしサポート難しいので今でも修正案件な気がしますがどうなんでしょうね(笑)
それではどこかでお会いしましょう!