SPから初めてまともにスマブラをプレイしている自分が、頑張ってVIPになろうとしている日記シリーズの第9回になります!今回は絶望回です( ノД`)
■目次
こちらの記事もどうぞ
・自分の改善点晒し、オンライン全然勝てない問題【初心者日記7】
ちょっとは上手くなってきてました
色々忙しくて記事こそ書けていませんでしたが継続的にプレイはしていました。一日30分でもいいから絶対オンラインには潜るようにして、日々腕を磨いております(;´Д`)
粗だらけですし、まだまだですがちょっとずつ上手くなってきているのを感じています。VIPのボーダーが300万くらいの時に約280万まで戦闘力を上げることもでき、たまにだったらVIP落ちしてきたプレイヤーともいい勝負ができるようになってきました(大概ボコられますけど)。
何が変わったかと言えば、相手の攻撃をガードすることを覚えたり(今更)、たまには引くことを覚えたりした程度なんですがね(;´Д`)あとは、相手の動き次第で疑似的にコンボになるように技を振っていくことを覚えました。「初心者日記7」あたりで書いた自分のターンを継続するために役立ってくれます。
疑似コンボでターン継続が気持ちよすぎてヤバイ
今はこのためにスマブラやっているといっても過言ではないくらい、脳汁がドバドバでます(゚∀゚)
ロイ君使っているのですが「弱→空前→弱→空前→二段ジャンプ→空前→空前…」とか、疑似コンボなのでなんでもアリなのですが、相手の動きと噛み合った時がもう最高です(*´Д`)
当然ロイ君以外のキャラにだって疑似コンボはいっぱいあるでしょうけど、ロイ君の先端カス当てと根元の馬鹿力が相まって色んなパターンやドラマが生まれてもう最高(*´Д`)移動も速いしバーストも高いから画面端から反対端まで持って行ってバーストできた時とかもうヤバイです(*´Д`)ハァハァ
あとなんて言っても根元判定の、あの斬撃音!!「ズブシャァァァ」って音がもう(;゚∀゚)=3
スピードもバーストもダメージも強いから気持ちよさも格別で、「こまけぇこたぁいいんだよ」っていう快速インファイターで最高です(ロマンエクスプロージョンも好き)(*´Д`)ハァハァ
自分なんかコンボパターンも操作精度も読みもまだまだですが、超上級者のそれはまさに芸術!もちろんロイに限らず疑似コンボで連撃が繋がりまくってるのを見るのは、どのキャラでも最高です(;゚∀゚)=3ハァハァ
★参考リンク
【悲劇】勝負よりコンボさせてくれ病が発症
上記の流れから、自分に「勝負よりコンボさせてくれ病」が発症しました。
「早くコンボをさせてくれ(;´Д`)はやく!はやくだぁ!」と言わんばかりに、真っすぐ行ってぶん殴る以外の操作を忘れます。一発入ったと同時に、怒涛の勢いでコンボを繋げにいき、コンボが途切れると真っすぐ行ってぶん殴るに戻ります。着地狩りも暴れるだけ、相手のターンでも暴れるだけ、ガードされても突っ込むだけ、、。
「真っ直ぐ行ってぶっ飛ばす。右ストレートでぶっ飛ばす。」かの浦飯幽助ばりの脳筋プレイをひたすら繰り返します。しかし、自分には幽助ほどの強さは無いため、
世界戦闘力が280万から20万まで爆下がりしました(´;ω;`)
もう本当に馬鹿なのかと(´・ω・`)w
今は原因もわかって戦闘力250万くらいまで戻した後だから冷静ですけど、当時は顔真っ赤にして連戦して負け続けてますからね。ただの馬鹿ですね( ´∀` )w
負けるのは当然
コンボは自分のターン継続や%稼ぎやバースト狙いで使うものですから、ステップも引き行動も投げもガードも使わずに真っ直ぐ行って技だけ振ってれば負けるのは当然ですよね(´・ω・`)w
まだずっと同じことしかしないなら、子供とかが永遠スマッシュ繰り返したり強行動繰り返したりしている方が全然勝てると思います。自分はそれにすら真っすぐ突っ込んで引っ掛かって死んでるわけですから(;^ω^)救えねぇ
VIPを目指す目標を思い出す
正直ある程度のレベルで勝つだけなら、疑似コンボなんてほとんどできなくてもいいと思うんですよね(;´∀`)
疑似コンボはかっこいいしやりたくなるのは当然ですけど、取るべき反確をしっかりとって、ガーキャン行動して、ガードしたり投げたり、そういう基本的なことがしっかりできていれば、VIPまではいけると思うんです。とか言って、
私はこの中の1つもできていないわけですが(;´Д`)
だから疑似コンボを繋ぐこととかよりも、まずは基本に忠実にプレイしていきたいと思います。
「コンボさせてくれ病」で学んだこと
今回の経験は、基本の大切さや冷静さを取り戻すいい機会だったと思いますが、もう一つ学んだことがあります。
それは、疑似コンボを狙ってやるにはハイレベルな操作練度が必要という事です。当たり前じゃん?って思うかもしれないですけど、先行入力とか高度の調整とか、急降下のスティックの入れ方で進行方向へのジャンプ飛距離が変わってくることとか、他にもいっぱいあってかなり色々な要素に気付かされました。
そして当然、その中の1つもできないわけですが(;´∀`)w
今までなんとなくで見てた、大会とか超上位の人たちのプレイって、本当に異次元なんだなぁと、思い知らされました。
でも、それに少しでも近づきたい!(;´Д`)やること一杯や!
結論、「スマブラは本当に楽しい」ってとこに落ち着きました。これからも精進していきます!